REALFORCEブランド初の光学有線マウス 静電容量無接点式
東プレ REALFORCE MOUSE 静電容量無接点スイッチ 高耐久 有線マウス RFM01U11
販売いたしておりません
REALFORCEブランド初の光学式有線マウス”“REALFORCE MOUSE”
■ REALFORCEキーボードの技術を継承する、静電容量無接点スイッチ搭載
左右ボタンには、新規開発の静電容量無接点スイッチを使用。
物理接点を持たない構造からチャタリング(2重入力)を防止し、
5000万回の耐久性を実現しています。
■ 指に優しくクリック感と静音性
REALFORCEキーボードを踏襲した“フェーザータッチ”とよばれるその打鍵感は、
指に優しく疲れにくい極上のクリック感です。
また、通常マウスに使用されているマイクロスイッチに比べ、静かで
オフィスなどでの使用でも、クリック音が気になりません。(※左右ボタンのみ)
■ ゲーミンググレード・高品質部品を選定・採用
光学センサーには、様々なゲーミングマウスにも採用実績があり、
高い安定性を誇る PixArt PMW3360を採用。
また、サイド・センターボタンスイッチにはPanasonic製のタクトスイッチを採用しています。
■ 操作性を追求した極細ケーブル
直径2.8mmの極細ケーブルを上側にへと浮かせることで接地を減らし、操作性を向上。
■ ハードウェア側・専用ソフトウェアによる設定変更
各ボタンの標準設定や、専用ソフトウェアを用いて詳細な機能設定が可能
・DPI(解像度)
マウス上部に設けられたDPIスイッチにより、
4つの初期設定解像度(400/800/1600/3200)からの変更が可能なほかに、
専用のソフトウェアを用いて、100刻み・4パターンまでの解像度設定が可能。
・ポーリングレート(レポートレート)
マウス底面にスライドスイッチにより、125/500/1000Hzの3段階で変更可能
・専用ソフトウェアによる各ボタンへの機能割当や設定変更
左右ボタン→左右入れ替え可能(他の機能の割り当て不可)
センターボタン/サイドボタン/DPIボタン
各ボタン機能、マルチメディア機能、マクロ(キーボードショートカット)、
LEDインジケーターの輝度等
レフトオフ・ディスタンスの設定切り替え(LOW・HIGH2段階)
LEDインジケータ(DPIボタン上・ロゴ)の色選択・輝度調整(3段階)
■ 日本製のプレミアム光学マウス
製造は、RELAFORCEキーボード同様、神奈川県・相模原市の工場で行われています。
ほとんどの部品が国内製造・国内調達の “Made in Japan”光学マウスです。
[仕様情報]
左右ボタン:静電容量無接点方式スイッチ
インターフェース:USB 2.0 Type A
センサー:PMW 3360
DPI:100〜12,000
最大加速:50 G
レポートレート:125 / 500 / 1000 Hz
有効ボタン数:6
メインボタン耐久性:5000 万回
重量:約 83 g
本体サイズ:67 × 122 × 42 mm
ケーブル長さ:1.8 m
ケーブル直径:2.8 mm
ソール素材:超高分子量ポリエチレン
側面素材:エラストマー
オンボードメモリ:1 プロファイル
LED:7 色
内容物:マウス本体、保証書
生産国:日本
商品の詳細情報はコメントやお取り扱いのご注意点、その他キットカットからのお知らせを含んでおりますので必ずお読みください。